歯列狭窄による歯並びへの影響|「美」と言う視点を優先した歯の治療をお探しならば、しらゆり歯科

歯列狭窄による歯並びへの影響

若い女性二人の治療例です。二人とも歯並びのアーチ(歯列)が狭くなっていて、前歯が並ぶスペースが十分にありません。このように歯列狭窄によって前歯が窮屈になるため、凸凹したり(上写真)、大きくねじれたり(下写真)してきます。


FK27のコピー.jpg
お二人とも赤い線の部分が狭くなっています。こうして前歯がふぞろいになると見た目だけでなく、むし歯にも歯周病にもなりやすくなってしまいます。

OY27 pre.jpg
どちらも厳しい状態ですが、歯を抜かないで部分矯正を希望されていました。インビザラインマウスピース矯正で対応できないわけではありませんが、治療の効率を考えワイヤー矯正で対応させていただきました。

治療の経過です。
内側にあった2番目の歯はともに前に移動して揃ってきました。治療後は歯並びを安定させるため裏側に針金で固定をしています。治療期間は1年でした。

FLK27.jpg正面からの治療前後です。元々上下の歯の噛み合わせが逆になっている反対咬合でした。下の前歯が2本、生まれつきない(先天性欠如歯)ことも影響しているようです。反対咬合を治すとずいぶん印象が変わってきました。

FK27.7.jpg
コメントFK.jpg



もう一人の方です。前歯は比較的に早い時期(半年くらい)に揃ってきたのですが、写真左側の内側に引っ込んでいる歯を誘導するのにかなり時間を要しました。これは奥の大臼歯を後方へ移動させスペースを確保していく必要があったためです。治療前にかなり手前側(近心)にずれていました。全体としては1年4か月くらいの治療期間でした。インビザラインなどのマウスピースではおそらくこの倍以上の治療期間が必要になるでしょう。

OY27.7のコピー.jpg