保険の歯をオールセラミックに変えたいと希望された方|「美」と言う視点を優先した歯の治療をお探しならば、しらゆり歯科

保険の歯をオールセラミックに変えたいと希望された方

「以前、保険診療で治した前歯をオールセラミックにしたい」という若い女性の方です。歯ぐきの高さがバラバラなのは元々歯並びに問題があったせいでしょう。写真中央の左の前歯が出ていたことが推察できます。
ご本人は歯の色調(まったりとしたくすんだ白さ)と歯ぐきとの境目のブラックライン、そして裏側から見える金属色を改善したいということでした。

そういえば、私が歯医者になってまもない頃、「白い前歯は保険が効かない」と(特に関東では)思われている方が結構いたことを覚えています。当時も前歯は保険で治療可能だったんですが。

保険の前歯は硬い樹脂(硬質レジン)で作られています。いわゆるプラスチック素材です。当然、摩耗や劣化によって表面に細かい傷ができ、そこに色素が沈着し変色の原因になってしまうものです。本質的に歯のエナメル質とは強度や熱膨張率も異なるので、接着面にすきまを生じやすく新たなむし歯の原因になることもあるのです。また強度を上げるため、内面を金属で裏打ちする場合もあります。これがブラックラインの原因です。(下記を参考ください)

治療前後の写真ですが、オールセラミックではブラックラインは消え、歯ぐきの色も自然の状態と変わらないようにきれいになっています。歯ぐきの高さも可能な限りそろえていきました。

OMブログ.jpg
嚙み合わせ面から見ると、その違いは歴然です。オールセラミックの強度はほぼエナメル質と同程度で、表面は光沢があり滑らかで歯垢が付きにくい長所があります。近年はジルコニアクラウンが登場し、さらに強度を増していますが、一般的にはブリッジや長い連結した歯を作る場合に使用されています。


Om咬合面のコピー.jpg天然のエナメル質には光の透過性があります。歯の先端部分はエナメル質だけなので透過性が高く少し暗く見えてしまうのが普通です。それ以外の部分は象牙質の暑さがまちまちなので微妙なグラデーションに見えてくるのです。

これに対して、金属の裏打ちのある歯(メタルボンドのようなセラミックの歯も含めて)の場合は光が遮断されるため、歯ぐきの部分に影ができてしまい、ブラックラインに見えてしまうのです。また金属イオンが溶けだし歯肉にタトゥーを作ったり、歯根の歯質を黒くしてしまう場合もあります。

オールセラミッククラウンではまったく金属を使わないので、金属アレルギーの心配もなく、より美しく自然な仕上げられるのです。


写真は金属を使わない場合(左)と使った場合(右)の光の透過性の違いです。

光の透過性.jpg